友だちのためだけのフリースタイルダンジョン入口

 フリースタイルダンジョンにちょっと興味をもってくれた友だちのために、さくっと観られるよう動画を3本選び、ちょっと解説もつけました。識者からしたらここはもっと深いみたいなことはあるかもしれないけど、そういう目的なのでご容赦を。

挑戦者:CHICO CARLITO

www.youtube.com

まず対漢。一本目のビートはSOUL SCREAMの”緑の森 feat,YOYO-C”でそんなに人気曲でもないから特に使いやすい文脈もない、と思う。

「58」って言ってるのはSHUREのど定番マイクのこと。どうでもいいけどラッパーじゃないおれも宅録用に一本持ってる。そのぐらい定番。だから、三本目でチコが「飛ばしに来てる58 主はこの瞬間 ちゃんと目繋がってる」って言ったところの「主は」は「SHURE」じゃないの?と疑っているけど、どこかで字幕おこしは本人確認するって読んだ気もするので、じゃあダブルミーニングってことで。

二本目。晋平太も言っているようにトラックがNasってUSラッパーの”Nas Is Like”。だから審査でそこに触れるなら「ライク」、まで踏めるのにもったいないかもなーとってところかなーちょっと思った。

R戦についてはクリティカルっていうほどの差はないので、他の多くのバトルみたいに客の歓声なら普通に6:4ぐらいの割れになったのではないかと思うけど、どっちも甲乙つけがたいところにチコが詰まって、そうでなくても漢戦でもそれ詰まってね?ってのがあったので、そこをRにずばっと突っ込まれたので、決めなきゃいけないならおれもそこをとってRにしてると思う。

まったく試合には関係ないけど、この流れでこのライブはないわー。ラップ聴くおれでもちょっと引いている、ってことはお伝えしたく。

挑戦者:焚巻 

www.youtube.com

多分これが一番観られてるやつだけど、時間があればこの一個前から観ることをオススメ。

一本目。このビートの”証言”って言う曲はそこにいるZEEBRAも含めて当時のオールスターでやったような曲で、所謂クラシック中のクラシック。その歌い出しが「証言1」なので、それをそのまんまいうのは特別おもしろくもないけど当然に盛り上がるので先攻ならやらない手はない。ただ、後でも述べるけど、今の日本語ラップの歴史の重要な位置を占める曲なので、そういう文脈からすると当時5歳の焚巻と、既にラップをしていた般若では意味合いが変わるというか、普通にやったら般若有利。般若はこの曲もあって当時イケイケだったZEEBRAYOU THE ROCK★にケンカ売り気味に絡んで名を挙げたって背景もあるし、なんの文脈もない焚巻には少々酷かなと。

二本目。”I REP”は書いてある通りKREVAが入ってる曲で、般若といえばKREVAdisっていうぐらいアホほどdisってきてるのでここはどんな感じなのかしらね。DABO、ANARCHYとは仲いいと思うし。とはいえ、これも”証言”ほどではないけど、近い世代のスターが一緒にやったっていう歴史的な曲ではある。ここで般若が「感謝」ってワード出してくるのはちと微妙っちゃあ微妙。一回ならあえて、なのかとも思うけど、二回目もあるから、多分天然なのでしょう。天然で許されるのが般若はずるい。

三本目。”Street Dreams”。ジブさんのなかでも屈指の人気曲。日本語ラップってものが嘲笑の対象だったような時代から仲間たちとがんばってここまできたぜっていう、歴史総括みたいな歌詞。サビが「俺がNo.1ヒップホップドリーム 不可能を可能にした日本人」なので、般若がこれを締めに使ってる。

さすがにどうでもいいけど、このトラックは、漢が決勝で般若を倒して優勝したB-BOY PARK2002のとき後ろで音出してたSOUL SCREAMのDJセロリがつくったもの。

ってことで、3本とも晋平太、ERONE、390のラッパー3人にしてみると、節目節目でぐっときちゃうような選曲で、嫌が応にも「そのとき般若は」みたいなこと連想しやすく、もうちっと文脈の少ないビートも選ばないと不公平かなーとは思った。そういう意図でなく、初めてのラスボスなんだからキラーチューンで盛り上げようってことだと思うけど。

 挑戦者:DOTAMA

www.youtube.com

 

一本だけ観るならこれがオススメ。

サ上とのDOTAMAの一本目、6:17あたりの「この血が騒ぎ 待つ 世紀末の以降」ってのは、この曲のトラックであるRHYMESTERの”耳ヲ貸スベキ”の宇多丸の歌い出し「血が騒ぎだすこの世紀末 暇なやつらは神の裁き待つ」をサンプリングしていて、トラックはそのときまでわからないということと、それをそのまんま言うのはまだできるとして、パンチライン(オチ)として使えるよう改変しているのが即興と考えると素晴らしいスキル。

あと、同じく一本目の最後の「ダメなラッパーは肉だ」ってのもブッダブランドのNIPPSのちょう有名なパンチライン。体型disから自然に肉の話に流れてそれで締めるのもかなりすごい。

ACEもかなりキレてたので、これにしたけど、やっぱりR-指定との因縁対決は外せないので、時間のあるときに#18もどうぞ。

こんなとこで。